HOME > 現場ブログ > お家の健康診断(インスペクション)行ってます!!

お家の健康診断(インスペクション)行ってます!!

2021-01-22

 

 

 

インスペクションとは?

「インスペクション」の言葉をききなれない方も多いと思います。

一言で説明すれば、「お家の健康診断」です。

大切なお家ずっと住み心地よく安全にくらしたいですよね(^^♪

住宅の状態を専門家が検査して、劣化している箇所や欠陥の有無があれば報告し、

修理についてのアドバイスなどをすることを「ホームインスペクション(住宅診断)

と言います。


インスペクションの目的

 

平成28年宅地建物取引業法改正で「住宅インスペクション」に関する規定が平成30年4月1日に施行されました。

中古住宅の売買において発生する、契約後の欠陥発覚や不具合修理のための多額の出費など、想定外のトラブルを事前に回避することが目的です。

ホームインスペクションにより物件の品質を担保し、売主・買主双方が安心して売買を行えるようにします。

中古物件の情報をより多く開示することで、消費者の不安を和らげ、中古住宅市場の活性化を促すことが目的です。

 

また、家屋を永きに渡り健全に保つためには、適切なメンテナンスが必要であり、ホームインスペクションで不具合箇所を早期に発見し、

被害が少ないうちに修理を行う目的にも利用されます。


インスペクションのメリット

①問題点が発見されれば、

 いつ頃、どこに、どのくらいの費用をかけて

 メンテナンスすればよいか見通しが立ちます

②購入希望者に安心感を与えることができる

③売買交渉時のアピールポイントになる

④買主に物件の状況を理解したうえで購入してもらうことができる

⑤売却後の瑕疵担保責任を求められるリスクを減らすことができる

瑕疵担保責任とは

売却した物件に隠れた瑕疵があった場合、売主が買主に対して修理などの責任を負うことです。これは売主が知らなかった瑕疵であっても対象になります。

瑕疵の内容によっては想定外の出費となることもあり、買主との間でトラブルになることもあり得ます。

瑕疵担保責任は買主が知っていて購入した場合は、その瑕疵については責任の対象外になります。

ホームインスペクションの結果から、物件の状況を理解して購入してもらうことは売主にとって大きなメリットです。


耐震診断とインスペクションの違い

ホームインスペクション(住宅診断)と耐震診断はよく混同されますので、ここで改めその違いをご説明していきます。

ホームインスペクションが「建物を長持ちさせるさせるためのもの」であるのに対して、耐震診断は「建物を地震による被害から守るためのもの」です。

もし、規模の大きな地震が発生した場合、その建物はどの程度耐えられるのか、耐えられないとしたらどのような対策をしたらよいのか、建築士が現状と測定値から得られたデータに基づきアドバイスします。

それは耐震補強工事を行うにあたり重要な指針になります。

従って耐震性に影響のない箇所の劣化状況については診断の対象としません

しかし、それでだけでは人々が求める安心、安全な住まいのイメージとはちょっと違うかもしれませんね。

そこで、ホームインスペクションと耐震診断は同時に行うことが推奨されています。


 

 

 

 

山川工務店はどちらも診断できる工務店

インスペクションを行うホームインスペクター(住宅診断士)は、住宅全体の劣化状況や欠陥の有無を目視でチェックし、メンテナンスすべき箇所やその時期、おおよその費用などを中立な立場でアドバイスする専門家です。

耐震診断を行う耐震診断士も資格が必要になります!

山川工務店では、一級建築士が在籍しており、どちらの資格もありますので同時に調査も可能です。

耐震診断についてはこちらもご覧ください(^^)/   → 「耐震について」

当社のインスペクター(住宅診断士)は設計から施工まで一貫して業務を行っているためにその経験から、インスペクション(住宅診断)やの重要性を認識しています。

劣化の診断には自信がありますので、ぜひ山川工務店に安心してお任せください。

 


 

tel.072-622-3459
受付時間 9:00~18:00